◦当ページのリンクには広告が含まれています。
兵庫の冬といえば、やっぱりカニ。
「とにかくカニをたっぷり食べたい」「蟹会席を贅沢に味わいたい」という人のために、
ボリューム満点のカニ料理と、清潔で快適な“バストイレ別客室”を備えた宿だけを厳選しました。
城崎温泉や香住エリアを中心に、日本海の港町ならではの獲れたての蟹を出す宿をラインナップ。
茹でガニ・焼きガニ・カニ刺し・甲羅味噌まで、食べきれないほどの蟹を堪能できる5宿をご紹介
します。
気になるお宿がないか、ぜひチェックしてみてください!
なごみの香風の宿 さだ助

どんな宿?
香住の港に近く、仲買人でもある主人が毎朝競りで仕入れる活ガニを提供する宿。
“冷凍ではない生の松葉ガニ”を使ったカニ刺し、濃厚な旨みが際立つ焼きガニ、
丸ごと一杯を茹で上げる姿ガニなど、素材の良さを最大限に生かしたフルコースが名物。
冬は松葉ガニ、春・秋は香住ガニと 「一年のうち約8ヶ月カニが堪能できる」 数少ない宿で、
どのプランも「食べきれないほどの量」に驚く声が多い。
館内はリニューアル済みで、カニをメインにしながらも落ち着いた和モダン空間で滞在できる。
バストイレの特徴
- 一般客室(8〜10畳)のみ、客室にバスなし。トイレのみ。
- その他客室は全てバストイレ別。
🛁【バスあり(バストイレ別・内風呂付き客室】
| 部屋タイプ | バストイレ | 内風呂 | 特徴 |
|---|---|---|---|
| ◆4F 新ルーム 花筏 | 〇バストイレ別 | あり | 落ち着いた和モダン空間、上階で眺望も良い |
| ◆3F 新ルーム 花笑む | 〇バストイレ別 | あり | 明るい雰囲気の新客室、ゆったり寛げる造り |
| ◆槇風呂付特別客室 ざぜんそう | 〇バストイレ別 | あり(槇風呂) | 槇材を使った広めの内風呂で贅沢な湯浴み |
🌼【バスなし(トイレのみ)】
| 部屋タイプ | バストイレ | 内風呂 | 特徴 |
|---|---|---|---|
| ◆一般客室(8〜10畳) | トイレのみ | なし | シンプルな和室タイプ。大浴場利用が基本 |
温泉
- 香住温泉の湯を楽しめる内湯&露天風呂を完備
- 露天風呂は夜には灯りが揺れる幻想的な雰囲気に
- 24時間入浴可能(※清掃時間を除く)でいつでも入れる
- 陶器風呂や貸切風呂もあり、プライベートな湯時間も確保
宿の魅力
- 仲買人の主人が港で直接仕入れる“活ガニ”を使用し、鮮度と質が他宿と段違い
- 茹でガニ・焼きガニ・カニ刺しなど、1人1杯以上の“食べきれない蟹会席”が名物
- 冬は松葉ガニ、春・秋は香住ガニで、年間を通して蟹フルコースが楽しめる稀少な宿
- 館内は和モダンに改装済みで、カニ旅でも快適に過ごせる落ち着いた雰囲気を確保
- 香住の港近くという立地で、蟹以外にもノドグロや活イカなど旬魚介も満喫できる
まとめ
香住で“とにかくカニを満喫したい”人に最適な宿、さだ助。
仲買人の主人が港で直接仕入れる活ガニを、鮮度そのままに多彩な調理で提供。
松葉ガニも香住ガニも一年を通して堪能でき、量・質ともに満足度の高い蟹旅が叶います。
静かな和モダン空間と香住温泉の湯も揃い、食を主役にした冬のごちそう宿としておすすめです。
円山川温泉 銀花

宿の特徴は?
円山川の畔に佇む全16室の料理宿。
冬はブランド蟹「松葉ガニ」を1人あたり 2杯使用 する贅沢な蟹会席が名物で、
茹で・焼き・刺し・甲羅味噌・雑炊まで、調理法ごとに味わいが変わる“完全蟹づくし”を提供。
カニは仲買を通じて仕入れる活ガニのみ使用し、甲羅まで身が詰まったサイズを厳選。
料理に合わせた「茹でたて提供」や「焼き上がりの香り演出」など、味だけでなく“出し方”にもこだわる宿。
川沿いで静かに過ごせるため、“蟹を食べることそのものを目的にできる環境” が整っています。
バストイレの特徴
- 全客室、バストイレ別仕様
- 客室はすべて檜展望風呂・シャワーブース付
- 円山川、または坪庭を眺めながら贅沢な湯浴みを満喫できる
温泉
- 大浴場「みなもの湯」は、川面と一体になったような露天風呂があり、円山川の流れや星空を眺めながら湯に浸かれる。
- 内湯も広々とした浴槽と大きな窓を備え、景観を楽しみながらゆったりと湯浴みできる
- 2つの貸切風呂「竹の湯 蛍火」「木の湯 月華」は、45~40分利用でき、家族・カップルで静かな湯時間が楽しめる
宿の魅力
- 松葉ガニを“1人2杯”使うフルコースで、量も質も満足度の高い蟹会席を提供
- 活ガニを調理直前まで生かして管理し、茹で・焼き・刺しすべて“鮮度勝負”の一皿に
- 料理内容は固定ではなく、蟹の状態に合わせて献立を組む“板場主導の本気コース”
- 食後も余韻を楽しめる、全16室だけの静けさと川辺のロケーションが旅を上質に演出
- カニだけに偏らず、但馬牛や旬魚介も加えた“冬のごちそう会席”として完成度が高い
まとめ
円山川温泉 銀花は「ただカニを食べる」ではなく、
“カニを最高の状態で味わうために滞在する宿” という位置づけがふさわしい一軒。
1人あたり2杯使用する松葉ガニ会席、鮮度を保つ仕入れと調理工程、
16室だけの静かな環境――すべてが“食の体験価値”に直結しています。
観光より“食を中心にした旅”を望む方、
「今年こそ本物の松葉ガニを贅沢に食べたい」という方には間違いなく最適な宿。
量より質でもなく、量も質も手を抜かない“蟹のための宿”です。
城崎温泉 あさぎり荘

どんな宿なの?
円山川を望む静かなロケーションに建つ、城崎温泉エリアの料理旅館。
冬の名物は、ズワイガニを1人2杯使う“蟹尽くし会席”で、茹で・焼き・刺し・甲羅味噌までフルラインナップ。
「脚の太さ」と「身入り」にこだわった仕入れを行い、ボリュームだけでなく“食べ応え”でも満足度が高い。
駅から徒歩約7分と便利ながら、館内は落ち着いた雰囲気で、
“外湯めぐり+蟹フルコース”のどちらも叶う立地が魅力。
観光より「今年はしっかり蟹を食べる旅にしたい」という人にちょうどいい宿。
バストイレの特徴
■ バストイレ別(浴槽あり)
- 部屋タイプにより、細かく分かれているので要確認
- バストイレ別浴槽ありの客室は、下記の3つ
- 和室は、本館 6名部屋以外、基本的にはトイレのみ。
※和室別館にはシャワー付きの部屋やバスルームとトイレのみがついた部屋もあるが、HPに記載はないので宿に要確認とのこと(電話にて宿に確認済み)
| 部屋タイプ | バストイレ別 | 浴槽 | 特徴 |
|---|---|---|---|
| ◆プレミアムルーム(特別室)201号室 | ○ | あり | 広めの間取りで上位グレード |
| ◆デラックスユニバーサルデザインルーム 418号室 | ○ | あり | バリアフリー設計・ユニバーサル対応 |
| ◆和室(本館 6名部屋) | ○ | あり | 大人数向けの広い和室 |
■ シャワールーム(浴槽なし)
| 部屋タイプ | バストイレ別 | 浴槽 | 特徴 |
|---|---|---|---|
| ◆和モダンデザイナーズルーム 218号室 | シャワールーム+トイレ | なし | 車椅子対応 |
| ◆和モダンデザイナーズルーム 318号室 | シャワールーム+トイレ | なし | デザイン重視の洋風タイプ |
| ◆和モダンツインスーペリア 216 / 316 / 416号室 | シャワールーム+トイレ | なし | ベッドタイプ・浴槽なし |
■ バスなし(トイレのみ)
| 部屋タイプ | バストイレ別 | 浴槽 | 特徴 |
|---|---|---|---|
| ◆和室(本館 4名部屋) | トイレのみ | なし | 大浴場利用前提の設備 |
| ◆和室(別館) | トイレのみ | なし | ※一部シャワー付もあり・要確 |
温泉
- 「玄武の湯」と「円山の湯」の2つの露天風呂付き大浴場を備え、男女入替制
- 泉質はナトリウム・カルシウム塩化物泉。関節痛・筋肉痛・神経痛などに効能ありとされ、冬の蟹旅後の湯上がりにも最適。
- 玄武の湯は日本庭園を望む露天、円山の湯は川沿い・山並みを眺める展望風呂という2つの趣のある湯場。
- 利用時間は15:00〜24:00および6:00〜9:00(入替制)など、早朝・夜の時間帯も利用可能
宿の魅力
- 冬季はズワイガニを1人あたり2杯使用する“蟹尽くし会席”で満足度が高い
- 茹で・焼き・刺し・甲羅味噌まで全工程が揃うフルラインナップで贅沢に味わえる
- 城崎温泉駅から徒歩圏+外湯めぐりも可能で、食後の時間も充実する立地
- 円山川を望む静かな環境で、食事に集中できる“料理目的の滞在”に最適
- カニ会席に但馬牛や旬魚介を合わせ、蟹メインでも“食の幅”がしっかりある構成
まとめ
あさぎり荘は「城崎温泉でしっかりカニを食べたい人」に向いた料理旅館です。
ズワイガニを1人2杯使う蟹尽くし会席に加え、川沿いの静かな環境、外湯めぐりもできる立地、
そして温泉付きの滞在という 蟹旅を完成させる条件 がそろっています。
観光よりカニを味わうための旅を優先したい人、
量も質も妥協せずに冬の贅沢を楽しみたい人にはぴったり。
「今年は本気でカニを食べる」と決めたなら、候補に入れて間違いのない宿です。
川口屋城崎リバーサイドホテル

宿の特徴は?
城崎温泉街の河畔に立つ料理湯宿で、冬期には「ブランド蟹によるフルコース」がメインとなる宿です。
タグ付き松葉ガニ2匹相当を使用した「冬の絶品◇カニフルコース」など、蟹を主役に据えたプラン多数。
宿は2021年以降にも個室食事処やラウンジを改装し、滞在の質も向上。
観光立地である城崎温泉の外湯巡りも楽しめるため、「蟹料理+湯めぐり」という旅の組み立ても可能です。
バストイレの特徴
- 特別室 露天風呂付客室の4客室はバストイレ別、石造り露天風呂+シャワーブース付
- 和室・ツインベッドルーム・スーペリアルームは、シャワーブース、トイレ、洗面。
浴槽なし。
■ バストイレ別(露天風呂付き・浴槽あり)
| 部屋タイプ | バストイレ別 | 浴槽 | 特徴 |
|---|---|---|---|
| ◆和季の間(3F 和室) | ○ | 石造り露天風呂あり | 露天風呂+シャワーブース付 |
| ◆翠香の間(4F 和室) | ○ | 石造り露天風呂あり | 露天風呂+シャワーブース付 |
| ◆晏里の間(5F 和洋室) | ○ | 石造り露天風呂あり | 和洋室タイプ・シャワーブース付 |
| ◆楽陸の間(6F 和洋室) | ○ | 石造り露天風呂あり | 最上階・眺望◎・シャワーブース付 |
■ シャワールーム・トイレのみ(浴槽なし)
| 部屋タイプ | バストイレ別 | 浴槽 | 特徴 |
|---|---|---|---|
| ◆和室 | シャワー+洗面+トイレ | なし | 畳部屋・大浴場利用前提 |
| ◆ツインベッドルーム | シャワー+洗面+トイレ | なし | 洋室・ベッドタイプ |
| ◆スーペリアルーム | シャワー+洗面2ヵ所+トイレ2ヵ所 | なし | ツインベッド+本間10畳 |
宿の魅力
- タグ付き松葉ガニを中心に、1人2杯相当の“本気の蟹フルコース”を提供する宿
- 蟹の量だけでなく、刺し・焼き・茹で・甲羅味噌焼きまで、全調理法を網羅した会席が魅力
- 川沿いの落ち着いた立地で、夕食後に温泉街へ出かける“蟹+外湯めぐり”が成立する環境
- 露天風呂付き客室では“蟹会席→貸切風呂→就寝”まで部屋完結の贅沢な滞在が可能
- カニに加え但馬牛や旬魚介も組み合わせた、満足度の高い“冬のごちそう型会席”が好評
まとめ
川口屋城崎リバーサイドホテルは、
「蟹をしっかり食べたい」「外湯めぐりも楽しみたい」 という人にぴったりの宿です。
タグ付き松葉ガニを使ったフルコース、川沿いの落ち着いた環境、
そして城崎温泉街まで歩いて行ける立地――
“蟹だけで終わらない冬旅” がここで完成します。
露天風呂付き客室でプライベートに楽しむも良し、
大浴場+外湯で温泉三昧にするも良し。
「蟹 × 温泉 × 温泉街散策」 の3つが揃う宿として、
冬の城崎で候補に入れる価値は十分です。
城崎温泉 かがり火の宿 大西屋水翔苑

どんな宿?
城崎温泉の中でも“食で選ばれる宿”として知られ、
冬は1人1杯以上のズワイガニを使う本格的な蟹会席が主役。
“茹で・焼き・刺し・甲羅味噌・かに鍋”と一通り揃い、
「フルコースとして完成した蟹料理」を求める人に向いています。
食事は全席が個室または半個室で、
“黙々とカニを食べられる空間”が用意されているのも強み。
外湯めぐりができる立地+館内にも温泉ありで、
“蟹で満たし、湯でととのう”冬旅が成立する宿です。
バストイレの特徴
- バストイレ別は、1F 和室 10畳+6畳・1F 和室 12.5畳・2F 和室 10畳(一部)
- 2F 和室 10畳は、バストイレ別の客室と、ユニットバス(一体型)の部屋と2パターンあり、どちらの部屋になるかは当日にしかわからないとのこと(※電話にて宿に確認済み)
■ バストイレ別(浴槽あり)
| 部屋タイプ | バストイレ別 | 浴槽 | 特徴 |
|---|---|---|---|
| ◆1F 和室 10畳+6畳 | ○ | あり | 広めの和室2間続き |
| ◆1F 和室 12.5畳 | ○ | あり | ゆとりのある広さ |
| ◆2F 和室 10畳(※一部) | ○ | あり | ただし当日まで確定不可 |
■ ユニットバス(一体型)
| 部屋タイプ | バストイレ別 | 浴槽 | 特徴 |
|---|---|---|---|
| 2F 和室 10畳(※一部) | ×(ユニットバス) | あり | バストイレ一体型/当日まで確定不可 |
| 2F 洋室ツイン | ×(ユニットバス) | あり | ベッドタイプ洋室 |
■ バスなし(トイレのみ)
| 部屋タイプ | バストイレ別 | 浴槽 | 特徴 |
|---|---|---|---|
| 2F シングル | トイレのみ | なし | 大浴場利用前提/トイレのみ |
温泉
- 内湯・露天・ジャグジー・サウナ・外気浴が整った大浴場「朱雀の湯/白虎の湯」を完備
- 露天風呂では四季折々の自然を感じながら湯浴みでき、雪景色や紅葉が広がる時間帯も
- 泉質は「ナトリウム・カルシウム‐塩化物・高温泉」で、神経痛・筋肉痛・疲労回復などの効能あり
宿の魅力
- 津居山港などから直送の活ガニを使い、1人1杯以上の蟹フルコースを提供
- 茹で・焼き・刺し・甲羅味噌まで全調理法対応で、蟹本来の旨みを食べ比べできる
- 夕食は基本“部屋食”対応。周りを気にせず、黙々と蟹に集中できる環境が整う
- 食後は自家温泉の内湯・露天で温まれるため、“蟹で満たし湯で整う”旅が成立
- 外湯めぐりにも近く、蟹+温泉+城崎散策の三拍子がそろう冬旅向きの立地
まとめ
冬の味覚・松葉ガニを存分に楽しみたい人に選ばれてきた実力派の宿。
活ガニを一人一杯以上使った会席は、茹で・焼き・刺しなど調理法の違いまで味わえる贅沢仕様。
食後は自家源泉の大浴場や露天風呂で体を温め、城崎らしい外湯めぐりも満喫できます。
「せっかくの蟹旅だから、質も量も雰囲気も妥協したくない」そんな人にこそおすすめの一軒です。
【関連記事】
コメント