道後温泉に泊まるならここ!徒歩5分以内で温泉も観光も楽しめる、バストイレ別宿おすすめ5選

道後温泉

◦当ページのリンクには広告が含まれています。

「泊まるならここ!」シリーズ今回は道後温泉編

温泉街の中心から徒歩5分以内、しかもバストイレ別で清潔・快適に過ごせる宿厳選しました。

宿泊経験や口コミ評価をもとに、公正な視点で紹介しています。

情緒ある街歩きとリラックスできる滞在両方を楽しみたい方はぜひチェックしてみてください

🏕️ 関連記事「泊まるならここ!」シリーズの過去記事
奈良、京都を読んでみたい方はこちらからどうぞ→
奈良編🍀京都編🍀
思いがけないお気に入りの宿がみつかるかもしれません!

どんな宿なんだろう?

道後温泉本館から徒歩約5分の好立地。
街並みを望む展望露天風呂と、清潔で機能的な客室が魅力のモダン旅館。
観光にも湯浴みにも便利で、落ち着いた雰囲気の中で上質な滞在を楽しめます。

バストイレの特徴

ホテル古湧園 遥のお部屋は、大きく分けて「3点ユニットタイプ」と「洗い場付き独立タイプ」の2種類があります。

客室タイプバス仕様温泉の有無特徴・おすすめポイント
スタンダードツイン3点ユニット(浴槽・洗面・トイレ一体)×(温泉ではない)コンパクトで機能的。短期滞在やビジネス利用に最適。
スタンダードダブル3点ユニット(浴槽・洗面・トイレ一体)×シンプルで使いやすい設計。1〜2名利用向け。

客室タイプバス仕様温泉の有無特徴・おすすめポイント
スーペリアツイン洗い場付き・独立バス×(温泉ではない)広々とした造りで快適。人気の標準タイプ。
スーペリアツイン+バルコニー洗い場付き・独立バス×バルコニー付きで開放感抜群。カップル・夫婦旅におすすめ。
コーナーデラックス洗い場付き・独立バス×窓が多く明るい客室。家族や長期滞在にぴったり。
和室デラックスツイン洗い場付き・独立バス×和の落ち着きと洋の快適さを融合。年配層にも人気。
和室洗い場付き・独立バス×畳のくつろぎ空間でファミリーにも好評。
ユニバーサルツイン洗い場付き・独立バス(バリアフリー対応)×手すり設置・段差配慮で安心設計。
スイート洗い場付き・独立バス◎(温泉引湯)客室で道後温泉の湯を楽しめる贅沢仕様。
別邸「刻乃音(ときのね)」洗い場付き・独立バス◎(温泉引湯)完全プライベート空間。特別な滞在に最適。

≫ここからホテル古湧園 遥の写真を楽天トラベルで確認できます

💡ポイントまとめ

  • ユニットバス:スタンダードツイン・ダブルのみ。
  • バストイレ別(独立):スーペリア以上の全客室。
  • 温泉付き客室:スイート・別邸「刻乃音」のみ。
  • 温泉での入浴を楽しみたい方は、**展望露天「遥の湯」**の利用がおすすめ。

宿の魅力

  • 道後温泉本館から徒歩約5分の好立地。観光にも便利で温泉街散策に最適
  • 展望露天風呂「遥の湯」から松山城方面を見晴らす、ここにしかない開放感
  • ロビー・ラウンジからも街を一望。夜はライトアップされた温泉街が幻想的
  • 温泉旅館ならではのくつろぎと、ホテルステイの快適さをあわせもった客室
  • 丸八真綿の高品質デュベインナー、「サータ」ブランドのマットレスで深い眠り心地

まとめ

ホテル古湧園 遥は、立地・快適性・景観の三拍子がそろう宿
露天風呂で天然温泉を満喫し、清潔で落ち着いた客室でくつろぐ時間は格別です。
バストイレのタイプや温泉の有無を確認しながら、自分の旅スタイルに合ったお部屋を選べる点も魅力。
道後温泉に泊まるなら、まず検討すべき一軒といえるでしょう。


ふなやの特徴は?

道後温泉駅から徒歩約3分、高台や商店街に近い立地
創業390年を超える格式と、伝統とモダンの融合が感じられる老舗旅館。
1,500坪の日本庭園と渓流、四季折々の風景に包まれながら、落ち着いた時間を過ごせます。

バストイレの特徴

🚿 【ユニットバスタイプのお部屋】

客室タイプバス仕様温泉の有無特徴・おすすめポイント
和洋室 ツイン+8畳3点ユニット(浴槽・洗面・トイレ一体)×(温泉ではない)機能的で手軽。グループやファミリーの滞在にも便利。
洋室 ツインルーム3点ユニット×シンプルで使いやすく、短期滞在やビジネス利用に最適。

🛁 【バストイレ別・独立タイプのお部屋】

客室タイプバス仕様特徴・おすすめポイント
和洋室 ロイヤルスイートバストイレ別(檜風呂・トイレ2ヵ所)最上級客室。贅沢な造りと檜風呂が魅力。特別な滞在に。
和洋室 葉山有樹「藍」特別室バストイレ別アートと伝統が融合したデザインルーム。非日常感を演出。
和洋室 アートギャラリールームバストイレ別アート作品を楽しめる特別室。創造的な滞在を体験。
和洋室 ツイン+4.5畳バストイレ別2名でも広々と使える快適設計。ファミリーにも人気。
洋室 俳句ラウンジスイートバストイレ別広い空間と上質な調度品。ラグジュアリーな洋風スイート。
和室 クラブフロア12畳+5畳バストイレ別ゆったりとした間取り。特別階の落ち着いた和の空間。
和室 クラブフロア10畳バストイレ別落ち着いた雰囲気の上階和室。静かな時間を過ごせる。
和室 12畳+5畳バストイレ別2間続きで広々。家族やグループにおすすめ。
和室 10畳バストイレ別伝統的な設えの標準和室。落ち着きのある滞在。
和室 8〜12畳バストイレ別畳の香りが心地よい。ゆっくり寛げるスタンダードタイプ。
和室 ベッド付き8〜12畳バストイレ別和の雰囲気を残しつつ洋の快適さをプラス。

♨ 大浴場について

  • ふなや自慢の「檜湯」と「御影湯」の2種類の大浴場を完備
  • どちらも道後温泉の源泉を引湯しており、男女入替制で両方楽しめます。
  • 庭園を望む露天風呂や岩風呂があり、季節ごとに異なる風情を味わえます。
≫≫ここからふなやの写真を楽天トラベルで確認できます

💡ポイントまとめ

  • ユニットバスのお部屋和洋室ツイン+8畳、洋室ツインルームのみ
  • バストイレ別のお部屋その他すべての客室タイプ
  • 温泉引湯の檜風呂付きロイヤルスイートなど一部特別室

宿の魅力

  • 道後温泉駅、道後温泉本館から徒歩約3分という利便性。
    観光・湯めぐり拠点としても使いやすい立地
  • 老舗旅館として390年超の歴史と格式。文豪や皇室ゆかりの宿として知られる
  • 広大な日本庭園「詠風庭」。渓流が流れ四季折々の風景を楽しめる癒し空間
  • 2つの大浴場(檜湯・御影湯)+露天風呂付き。時間で男女入替制で両方を体験可能
  • 夜間庭園アート「詠風庭あかり物語」では、庭の緑と光を織り上げ、記憶に残る風景をつくる

まとめ

創業390年を超える老舗旅館「ふなや」は、
道後温泉の中心で伝統と現代の心地よさが調和する特別な一軒です。
渓流と庭園に囲まれた静寂の中で、上質な温泉と四季折々の景観を堪能でき、
旅人の心を穏やかに癒してくれます。
格式ある佇まいの中に、どこか温かいおもてなしが息づく——
まさに「道後温泉に泊まるならここ!」と胸を張ってすすめたい宿です。


どんな宿かな?

道後温泉本館から徒歩約5分。
屋上露天風呂から街並みを見渡す眺望と、和洋融合の洗練された空間が印象的な温泉宿。
モダンながら温かみのある設えで、旅情漂う滞在が叶います。

バストイレの特徴

🚿 【ユニットバスタイプのお部屋】

客室タイプバス仕様温泉の有無特徴・おすすめポイント
洋室ツイン3点ユニット(浴槽・洗面・トイレ一体)×(温泉ではない)シンプルで機能的。ビジネスや短期滞在に最適。

🛁 【バストイレ別・独立タイプのお部屋】

客室タイプバス仕様温泉の有無特徴・おすすめポイント
和室バストイレ別(独立タイプ)×(客室内は温泉ではない)畳のぬくもりと静けさが魅力。落ち着いた滞在に。
和モダンルームバストイレ別(独立タイプ)×和の安らぎとモダンデザインを融合。快適で上品な空間。
エグゼクティブスイートバストイレ別(独立タイプ)×ゆったりした間取りと上質な設備。特別な旅にふさわしい一室。

♨ 大浴場について

  • 茶玻瑠は道後温泉初の屋上露天風呂を備えた宿。
  • 天然温泉の源泉を引湯し、松山城や道後の街並みを望む絶景を楽しめます。
  • 内湯・露天ともにアルカリ性単純泉(美人の湯)を使用。
≫ここから茶玻瑠の写真を楽天トラベルで確認できます

💡ポイントまとめ

  • ユニットバス洋室ツインのみ
  • バストイレ別(独立)和室・和モダン・エグゼクティブスイート
  • 客室内は温泉ではないが、屋上露天風呂で源泉を堪能できる
  • デザイン性と機能性のバランスが取れた“モダン×温泉宿”

宿の魅力

  • 道後温泉本館のすぐそばに位置しており、駅からも徒歩5分の利便性の高い距離
  • 道後初の屋上露天風呂で、松山市街・松山城を眺めながら湯浴みできる絶景露天風呂
  • 和の趣を残しつつ、洗練されたインテリア空間が調和したモダンな設計の館内
  • 展望ラウンジからは、松山城や、遠くに瀬戸内海も見え、夜は道後温泉本館の美しい光の夜景
  • 愛媛の旬素材と和洋技法を融合したディナービュッフェや会席料理、モーニングビュッフェを楽しめる

まとめ

茶玻瑠は、モダンなデザインと温泉情緒をスマートに融合させた洗練宿。
道後温泉本館にも近く、アクセスの良さを活かしながら
屋上露天で街を見下ろす湯浴みや、和モダンな空間に包まれた滞在が楽しめます。
ユニットバスの洋室もありますが、和室・和モダン・スイートはバストイレ別で快適性を重視。
温泉街の喧騒を感じさせず、静かに過ごしたい旅人にぴったりの一軒です。


宿の特徴は?

道後温泉本館から徒歩わずか1分。
温泉街の中心にありながら静かに過ごせる立地。
最上階には松山市街を望む展望露天風呂があり、開放感のある湯浴みを楽しめます。
和のぬくもりとモダンデザインが融合した空間で、心安らぐ滞在を叶える宿です。

バストイレの特徴

  • 全客室バストイレ別の仕様

♨ 大浴場について

  • 最上階展望露天風呂:松山市街を一望できる絶景ロケーション。昼は青空、夜は星空を眺めながらの湯浴みが魅力。
  • 大浴場:男女入替制で2種類の浴槽を楽しめる。
  • 泉質:アルカリ性単純泉(道後温泉源泉使用)。肌にやさしい“美人の湯”。
≫ここから花ゆづきの写真を楽天トラベルで確認できます

宿の魅力

  • 道後温泉本館から徒歩1分。観光にも外湯めぐりにも最高の立地
  • 最上階の展望露天風呂から松山の街並みを一望。昼夜で異なる絶景を楽しめる
  • 木の温もりとモダンさが調和した館内は、心からくつろげる落ち着いた雰囲気
  • スタッフの温かいもてなしと行き届いたサービス。安心して過ごせる上質な時間
  • 食事は、モダン料亭『飛梅』、和宴会場、ダイニング『カメリア』でゆったりと

まとめ

ホテル花ゆづきは、道後温泉本館から徒歩1分の好立地にある人気宿
最上階の展望露天風呂では、道後の源泉と松山の夜景を一度に楽しめます
温泉街へのアクセスも良く観光や外湯めぐりにも便利
瀬戸内の旬を味わえる料理静かな客室で、満足度の高い滞在が叶います。


どんな宿かな?

道後温泉本館から徒歩約1分、温泉街の真ん中に佇む高立地宿
館内には浮世絵が壁面に描かれた檜浴場「白鷺の湯」と大理石風呂「大師の湯」、男女入替制で湯めぐりを楽しめます。
24室前後の規模でほどよく落ち着いた雰囲気。
各階に異なるテーマを設け、和モダン空間にデザイン性を演出した宿です。

バストイレの特徴

🚿 【ユニットバスタイプのお部屋】

客室タイプバス仕様温泉の有無特徴・おすすめポイント
和モダン客室3点ユニット(浴槽・洗面・トイレ一体)×(温泉ではない)和の趣とモダンデザインが調和した機能的な客室。コンパクトで快適。
ツイン客室3点ユニット(浴槽・洗面・トイレ一体)×洋室タイプのスタンダードルーム。短期滞在やビジネス利用に便利。

🛁 【バストイレ別・独立タイプのお部屋】

客室タイプバス仕様温泉の有無特徴・おすすめポイント
和室バストイレ別(独立タイプ)×畳の香りに包まれた落ち着きの空間。ファミリーやシニア層にも人気。
デラックス和室(DX和室)バストイレ別(独立タイプ)×広々とした間取りでくつろげる上質な和室。グループ旅行にも最適。

≫ここからホテル葛城 Spa Resort 道後の写真を楽天トラベルで確認できます

♨ 大浴場・温泉について

  • 白鷺の湯(檜風呂)と大師の湯(大理石風呂)の2種類の大浴場を備え、男女入替制で湯めぐりを堪能。
  • 泉質は道後温泉のアルカリ性単純泉。肌あたりがやわらかく“美人の湯”として知られる。
  • お隣の姉妹館「花ゆづき」天望露天風呂を、道後3湯めぐり等の湯巡り特典付プランは無料利用できる

💡ポイントまとめ

  • ユニットバス付き和モダン客室・ツイン客室
  • バストイレ別(独立タイプ)和室・デラックス和室
  • 館内温泉で源泉を堪能でき、客室は静かに過ごす空間として最適

宿の魅力

  • 道後温泉本館から徒歩1分。観光も外湯も楽しめる抜群のロケーション
  • 浮世絵が彩る檜風呂「白鷺の湯」で、アートと湯が融合する特別な体験
  • 大理石風呂「大師の湯」では、重厚な雰囲気の中で癒しの湯あみを満喫
  • 女性専用のパウダールームには、フットマッサージャーやフェイススチーマーも完備
  • 愛媛の旬食材を使った郷土料理と、地酒を楽しむ贅沢な食のひととき

まとめ

ホテル葛城 Spa Resort 道後は、
道後温泉本館から徒歩1分の好立地にある人気宿
檜風呂「白鷺の湯」と大理石風呂「大師の湯」で、
道後の源泉を贅沢に楽しめます。
地元食材を使った料理和モダンな客室も魅力
温泉街観光にも便利で、旅の拠点に最適な宿です。



【関連記事】

コメント

タイトルとURLをコピーしました