奈良で泊まるならここ!紅葉観光にも便利な“バストイレ別”の宿5選

奈良観光

◦当ページのリンクには広告が含まれています。

世界遺産や古社寺が点在し、四季折々の彩りに包まれる奈良は、紅葉の名所も多く歴史と自然を同時に楽しめる人気の観光地です。

大阪や京都へのアクセスも良好で、観光拠点として利便性も抜群

そんな奈良での滞在をより快適にするため、今回は紅葉巡りや観光散策の後にゆったり寛げる、“バストイレ別”の宿を5つ厳選してご紹介します。

旅行で中々バストイレ別の快適な部屋を見つけれられない

この記事では、そんな「バストイレ別のお部屋に宿泊したい」という悩みが解決するホテルを5つ厳選してご紹介しています。

快適さと利便性を兼ね備えた宿選びで、奈良旅をさらに特別な思い出にしましょう。

気になるお宿がないか、是非チェックしてみてください!

🏨 宿の特徴

奈良の中心部、静かな佐保川沿いに建ち、モダンでウェルネスを重視した快適宿。 全264室+複数の施設を備えるホテル。

🚿バストイレの特徴

シャワーブースのみ

客室タイプ備考
◆スタンダード ダブルシャワーブース、トイレ、洗面は別。バスタブなし
◆スタンダード ツインシャワーブース、トイレ、洗面は別。バスタブなし
◆エグゼクティブ ダブルシャワーブース、トイレ、洗面は別。バスタブなし

バスタブ付き

客室タイプ備考
◆スタンダード ダブルバスタブ、トイレ、洗面
◆スタンダード ツインバスタブ、トイレ、洗面
◆スーペリア ツインバスタブ、トイレ、洗面
◆スーペリア ファミリールーム(ツイン)バスタブ、トイレ、洗面
◆和室(ツイン)バスタブ、トイレ、洗面
◆エグゼクティブ ダブルバスタブ、トイレ、洗面
◆エグゼクティブ ツインバスタブ、トイレ、洗面
◆エグゼクティブ スーペリア ツインバスタブ、トイレ、洗面
◆エグゼクティブ ジュニアスイート(ツイン)バスタブ、トイレ、洗面
◆エグゼクティブ スイート(ツイン)バスタブ、トイレ、洗面

  • シャワーブースのみ(バスタブなし)の部屋は3タイプ3点は分離している。
  • それ以外の客室はすべてバスタブ付き

✨宿の魅力ポイント

  • 佐保川沿いの静かな立地で、紅葉散策や観光にも便利な好アクセス
  • 奈良公園や東大寺など、主要観光地へのアクセス良好で拠点に最適
  • 大浴場やフィットネスなど、旅の疲れを癒すウェルネス施設を完備
  • ファミリー向け設備が整い、「ウェルカムベビーのお宿」にも認定
  • 奈良の食材を活かしたレストラン、「ポンテ」で多彩なメニューを提供

📝 まとめ

ノボテル奈良は、佐保川沿いの落ち着いた環境に位置し、奈良公園や東大寺など紅葉の名所や観光地へ好アクセスの便利なホテルです。
レストランでは奈良の食材を使った料理を味わえ、大浴場やフィットネスなどのウェルネス施設も充実。
ファミリーにも優しく、観光拠点として快適に過ごせる宿としておすすめです。


🏨 宿の特徴

近鉄奈良駅徒歩2分・奈良公園入口3分の好立地。
全室シモンズベッド&禁煙で快適に過ごせるモダンホテル。

🚿バストイレの特徴

🛁 3点分離(浴室・トイレ・洗面が独立)

客室タイプ備考
◆スーペリアツイン独立型バスルーム、3点分離
◆スーペリア畳ツイン3点分離
◆デラックスツイン3点分離仕様
◆デラックス畳ツイン3点分離

🛁ユニットバス(一体型)

客室タイプ備考
◆ハリウッドツインユニットバス(一体型)
◆モデレートツインユニットバス(一体型)
◆モデレートダブル/コンフォートダブル/クイーンダブルユニットバス(一体型)
◆ユニバーサルダブルバリアフリー対応、ユニットバス

  • 3点分離タイプは「スーペリア」「デラックス」系のツインが中心。快適性重視の人向け。
  • ユニットバスはスタンダードやコンパクトな部屋が中心。ビジネスや一人旅向け。

✨宿の魅力ポイント

  • 近鉄奈良駅から徒歩2分、奈良公園入口も徒歩3分で観光に非常に便利
  • 周辺に興福寺・東大寺・ならまちなど世界遺産・観光スポットが徒歩圏内
  • 全室にシモンズ社製ベッドを採用し、寝心地へのこだわりあり
  • 和洋朝食ビュッフェ60種類以上+奈良産食材や地野菜をふんだんに使用
  • 全館禁煙で、新しい設備が整いモダンなインテリア空間が魅力

📝 まとめ

いろはグランホテル近鉄奈良駅前は、近鉄奈良駅2分・奈良公園入口3分という抜群の立地を活かし、観光拠点として非常に便利なホテルです。
全室シモンズベッドで快適性も高く、60種以上の朝食ビュッフェや奈良産食材を使った料理も魅力。
快適でモダン、観光にも紅葉巡りにもぴったりの宿です。


🏨 宿の特徴

猿沢池のほとりに佇み、古都の情緒を感じる木と自然にこだわった設計のラグジュアリーホテル。ライブラリーやラウンジなど滞在そのものの時間を大切にできる宿。

🚿バストイレの特徴(客室タイプごと)

客室タイプバス・トイレ仕様補足
ツインルーム ~青丹~ユニットタイプ(バストイレ一体型)ただし2室のみバストイレ別、希望時空きがあれば案内可(HP記載なし)
和洋スタンダード~蘇芳~ユニットタイプ(バストイレ一体型)
和洋デラックスルーム ~紅3点分離(バス・トイレ・洗面が独立)広め客室、快適性が高い
まちやルーム3点分離(バス・トイレ・洗面が独立)町屋風の趣あるデザイン
和えるルームシャワー+トイレのみ(バスタブなし)コンパクト設計

✨ ポイント

  • 紅・まちやルームは3点分離で快適。バストイレ別を重視する方におすすめ
  • 青丹は基本ユニットだが、一部「バストイレ別」あり。HP記載はないので、予約時に要確認。(※ホテルに電話にて確認済みです。)
  • 蘇芳・和えるルームはバストイレ一体型、またはバスタブなしなので注意

✨宿の魅力ポイント

  • 猿沢池そばの好立地で、興福寺や奈良公園へも徒歩圏内
  • 吉野杉や月ヶ瀬の土を使った、自然素材の落ち着く建築
  • 宿泊者専用ラウンジやライブラリーで、ドリンクや読書、レコード音楽を堪能
  • 発酵調味料や古代米を味わう、特別な奈良の朝ごはん
  • 全32室の個性ある客室は、趣あるネーミングと設計で古都の雰囲気を演出

📝 まとめ

セトレならまちは、猿沢池のほとりに佇み、興福寺や奈良公園など観光名所や紅葉スポットへ、徒歩で行ける抜群の立地が魅力です。
吉野杉や月ヶ瀬の土など、奈良の自然素材を用いた建築は落ち着きと温もりを感じさせ、全32室の個性豊かな客室が古都の情緒を演出。
発酵調味料や古代米を使った「奈良の朝ごはん」、宿泊者専用ラウンジやライブラリーでのひとときも格別で、観光と滞在の両方を満喫できる特別な宿です。


🏨 宿の特徴

近鉄大和西大寺駅から徒歩約15分、平城宮跡隣接の天然温泉付き温泉旅館で古都の静けさと風情を感じられる宿。

🚿バストイレの特徴

🏯 和洋室

客室タイプバス・トイレ仕様
◆天然温泉展望風呂付 プレミアム和洋室バストイレ別(独立型)
◆天然温泉展望風呂付 特別和洋室バストイレ別(独立型)

🏠 和室

客室タイプバス・トイレ仕様
◆和室トイレ・洗面のみ(バスタブなし)
◆和室ツイントイレ・洗面のみ(バスタブなし)

🛏️ 洋室

客室タイプバス・トイレ仕様
◆スタンダードダブルユニットバス(一体型)
◆スタンダードツインユニットバス(一体型)
◆バリアフリー対応客室バス・トイレ・洗面一体型

✨ ポイント

  • 温泉展望風呂付和洋室(プレミアム・特別) は快適なバストイレ別
  • 和室系はバスタブなしで、温泉大浴場を利用するスタイル。
  • 洋室の標準タイプ(ダブル・ツイン)はユニットバスで一体型。

✨宿の魅力ポイント

  • 平城宮跡隣接!世界遺産や、紅葉散策にも便利なロケーション
  • 天然温泉の露天風呂と内風呂で、身体の芯から温まるリラックス空間
  • 近鉄大和西大寺駅より徒歩約15分。要予約にて無料送迎サービスあり。
  • 建物や調度は、古都の風情を意識した設計で、静かな雰囲気が魅力的
  • 旬の奈良食材を使った創作料理で、見た目と味両方を楽しめる食体験

📝 まとめ

亀の井ホテル奈良は、平城宮跡に隣接する歴史的なロケーションと、天然温泉の展望風呂が楽しめる和洋室、旬の奈良食材を活かした創作料理が魅力の宿です。
静かな環境でゆったり過ごせるため、観光や紅葉巡りの拠点として最適。温泉と美食、古都の風情を同時に味わえる特別な滞在が叶います。


🏨 宿の特徴

ならまち・猿沢池そばに佇み、奈良らしい風情とモダンさを兼ね備えた、朝ごはん・日本料理・館内施設が魅力の中規模ホテルです。

🚿バストイレの特徴

客室タイプバストイレ仕様特徴
◆スーペリアツインルーム3点分離(バス・トイレ・洗面独立)2023年2月完成。新設で快適
◆シングルルームユニットバス(一体型)
◆ツインルームユニットバス(一体型)
◆デラックスツインルームユニットバス(一体型)

✨ ポイント

  • スーペリアツインのみ3点分離で快適。
  • その他の客室はすべてユニットバス仕様
  • バストイレ別を重視する方は「スーペリアツイン」一択。

✨宿の魅力ポイント

  • 猿沢池やならまち隣接、奈良公園や興福寺など観光名所へ、徒歩で行ける
  • 交通アクセス良好で、京都・大阪からも比較的行きやすく、観光拠点として使いやすい
  • 館内に「尾花文庫」やラウンジ、観光ガイドコーナーなどの施設あり
  • 「大和の恵みの朝ごはん」で、奈良の郷土料理や地元食材を使った朝食を提供
  • 日本料理「おばな」による会席メニューなど、夕食の食事体験にも定評あり

📝 まとめ

ホテル尾花は、猿沢池やならまちに隣接し、奈良公園や興福寺など観光名所へ徒歩で行ける抜群の立地が魅力の宿です。
2023年完成のスーペリアツインは3点分離で快適な水まわりを備え、観光後もゆったり過ごせます。
奈良の郷土料理を味わえる「大和の恵みの朝ごはん」や日本料理「おばな」での食事も好評。
落ち着いた雰囲気の中で、古都奈良らしい滞在を楽しめるホテルです。



【関連記事】

コメント

タイトルとURLをコピーしました